おうまさんに乗ったよ〜!
この得意げな顔!
明治神宮裏の代々木ポニー公園で初の乗馬体験をしました。
ビビラーサラ。じいじの提案に「おうまさんに乗る〜!!」
と大はしゃぎだったのですが、きっと実際に馬に股がったらビックリして
泣き出すだろうなと私は思っていたのです。
ところが、何くわぬ顔で乗っかり(乗せてもらい)、走り出したらこの笑顔!
体はちょっと固まってますけどね。笑
かなり嬉しかったようで、子供たちの行列ができている順番を待って、
2回も乗っちゃいました。
フィレンツェでよく行く農協のようなスーパーに、馬やヤギ、牛などの
動物がいて、良くにんじんを持って出掛けたり、
お隣さんもヤギを飼っていて家の残りもののパンなどをあげに行っているので、
動物には馴れているみたい。
でも馬って特に人の心を癒すような優しい目と、触った時の何ともいえない
暖かい感触がありますよね。こちらの気持ちが暖かくなるような。
だからサラも小さい時から馬には特に愛着があるような感じでした。
この代々木ポニー公園でも障害児への乗馬セラピーを行っているそうです。
ポニーの澄んだ瞳や愛らしいしぐさをながめるだけでも、
精神的なリラックスを得ることができるんでしょうね。
サラはず〜っと前から大きくなったらお馬さんに乗りたいと言っていたので、
この日は念願かなって大満足でした。
その後は明治神宮へお散歩に。
お天気の良い日で、4月の新緑がとても美しく
芝生も青々としていて気持ちよかった。
裸足でかけっこです。
私が保育園に通っていた頃、ここで運動会をしていたんですって。
全然覚えていないんですけどね。
こんなところでみんなでお弁当を持って運動会って、楽しいだろうな〜。
もう今はしないんだそうです。残念
この後のんびり原宿までお散歩をしてクレープを食べに行く予定だったのですが
じいじのお仕事電話が入り、急遽伊豆の家へ出発しなければならず
支度のために慌てて家に帰ったのでした。
でも原宿お散歩はなくなって良かったかも。
車に戻るまでサラは眠くなって「抱っこ〜!」と号泣。
原宿から抱っこだったら、腕折れてましたね。笑
| 固定リンク
「日本 2009」カテゴリの記事
- ただいま!(2009.05.18)
- お花見(2009.05.25)
- 天空の遊び場 ー六本木ヒルズー(2009.05.28)
- おうまさんに乗ったよ〜!(2009.06.05)
- おでかけ いっぱい!(2009.07.22)
コメント
こんばんは!
サラちゃん、ホント得意げ!(笑)怖くないんですね~。
それにしても、代々木にポニー公園があるなんて知りませんでした!公園も広いし、こんなところが近くにあったらいいな~。
momoさん、都会っ子だったんですね。代々木公園にはいろんな思い出があるのかしら?
素敵な写真がいっぱい!じいじとピッタリくっついて座ってるの、いいなぁ。
投稿: momo_capricci | 2009年6月 9日 (火) 23時58分
突然の投稿失礼致します。
当方はヨーロッパカラー[ http://www.europe-color.net/ ]
というヨーロッパ在住の日本人ブロガーさんによるブロガーさんの為の情報サイトを運営しております。
ご登録は無料になっており、ご登録後、記事が当サイトへ反映され、ブログのランキングサイトの様にアクセスを稼げる仕組みになっております。
(まだプレOPEN中ですので、今ご登録頂ければ、ランキング1位も夢ではありません)
当方の判断で素晴らしい記事を書かれているブロガーさんのみにご招待の投稿をさせて頂いております。
是非この機会にご登録頂ければ幸いと思いご連絡させて頂いた次第でございます。
宜しければ下記より、ご登録頂ければと思います。
登録ページ
http://www.europe-color.net/entry.html
突然の投稿にも関わらず、最後までお読み頂き有難うございました。
投稿: ヨーロッパカラー | 2009年6月15日 (月) 06時51分
*****capricciさん*****
本当はちょっぴり怖かったんだと思いますよ、初めは。
でも最近やけにお姉さんぶるようになって、できないって言うのは嫌みたい。笑
いつも「サラできるよ、サラ大きくなったからね!」というのが口癖で、この時も私に「すごいでしょ!」と見せたかったみたいです。
こうやって大きくなっていくのかな〜。
代々木公園なんてすごく久しぶりだったんですけどね。いいところです。
そう、私はこのすぐ近くで生まれ育った都会ッ子だったのです。
こうやって改めて見ると、東京も結構緑があったり、なんといっても便利ですからね、いいんですが、私はやっぱりすっかり田舎にハマっていて、もうダメですね〜。笑
投稿: momo | 2009年6月16日 (火) 11時04分